翻訳と辞書
Words near each other
・ ティーピュス
・ ティーピー
・ ティーファイン
・ ティーフェンタール (プファルツ)
・ ティーブ・釜萢
・ ティーブ釜萢
・ ティープー・スルタン
・ ティープー・スルターン
・ ティーペック
・ ティーホン
ティーホン (モスクワ総主教)
・ ティーホン・ザドンスキイ
・ ティーホン・ザドンスキー
・ ティーボ
・ ティーボラン
・ ティーボー
・ ティーボール
・ ティーポ
・ ティーポイント
・ ティーポット


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ティーホン (モスクワ総主教) : ミニ英和和英辞書
ティーホン (モスクワ総主教)[しゅきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
モスクワ : [もすくわ]
 【名詞】 1. Moscow 2. (n) Moscow
: [そう]
  1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 
主教 : [しゅきょう]
 【名詞】 1. bishop 2. prelate 3. primate

ティーホン (モスクワ総主教) : ウィキペディア日本語版
ティーホン (モスクワ総主教)[しゅきょう]

モスクワの聖ティーホン(, 1865年1月31日(旧暦1月19日) - 1925年4月7日)は、モスクワ総主教であり正教会で崇敬される聖人表信者新致命者)。俗名はヴァシーリイ・イヴァノヴィチ・ベラヴィン()。
モスクワ総主教座がピョートル1世により1721年に廃止され〔正式な廃止は1721年であるが、総主教の永眠後に後任が置かれなくなったのは1700年。〕、聖務会院制が敷かれていたロシア正教会に、ロシア地方公会によってモスクワ総主教座が1917年に復活した際、復興されたモスクワ総主教座に最初に着座した。ロシア革命以降、ボリシェヴィキ政権(ソビエト連邦)による宗教弾圧への対応と教会の守護に苦心し、苦難の中に致命した。
アメリカ合衆国での教区を管轄して教区の発展に尽力した経歴もあることから、現代アメリカの正教会でも重要な聖人として崇敬されている〔高橋保行『迫害下のロシア教会』(66頁から67頁)教文館、1996年 ISBN 4764263254〕〔Biography of St. Tikhon of Moscow (アメリカ正教会)〕。
== 生涯 ==

=== 前半生 ===
トロペツ司祭の家に、ヴァシーリイの名で1865年に生まれた。少年時代から篤い信仰を持ち、柔和で謙遜であったと伝えられている〔。
1878年から1883年まで、ヴァシーリイはプスコフ神学校で学んだ。学友からその謙虚な人柄と学識で人望と尊敬を得ており、「主教」とか「総主教」といった渾名で呼ばれてすらいた〔。
1888年、23歳の時にサンクトペテルブルク神学大学を卒業する。プスコフ神学校に戻り、倫理神学と定理神学を教え、ここでも人望を集めた。26歳の時に修道士となる。修道士剪髪式の際には、町中から人が集まった。この時、修道名である「ティーホン」を、ザドンスクの聖ティーホンにちなんで与えられた。1892年にホルム神学校に移り、掌院に昇叙された〔。
1897年10月19日、ルビン主教に叙聖され、ホルムに戻って1年間、ホルム主教区の副主教を務めた。精力的な仕事ぶりに、教区ではロシア人信徒のみならず、リトアニア人ポーランド人からも好感をかちえた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ティーホン (モスクワ総主教)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.